資格・認証紹介
QUALIFICATIONS / CERTIFICATION
CERTIFICATION
認証
ISMS(ISO 27001)認証
株式会社khronosは、主事業であるシステム開発事業・カスタマーサポート事業を実施していくうえで、情報資産の保護が重大なテーマであると認識し、当方針を制定し全従業員に周知徹底するとともに確実に実行いたします。
認証マーク
IS 720978/ISO 27001
認証基準 | ISO/IEC 27001:2013 & JIS Q 27001:2014 |
認証登録番号 | IS 720978 |
登録組織 | 株式会社khronos |
適用範囲 | 大阪オフィス |
認証範囲 |
|
認証機関 | エイエスアール株式会社 |
初回登録日 | 2020年1月31日 |
有効期限 | 2025年10月31日 |
ISMS基本方針
-
目的
情報資産の「機密性」、「完全性」、「可用性」を保持することを目的とします。
-
適用範囲
大阪オフィスにおけるすべての情報資産を対象とします。
-
組織体制
「ISMS委員会」を設置し、ISMS管理責任者、ISMS委員、ISMS内部監査責任者、ISMS教育担当者、情報システム担当者を任命するとともに、 ISMSの確立、導入、運用、評価、維持および改善に必要な経営資源を提供します。
-
リスクアセスメント
「ISMS委員会」は情報セキュリティに関するリスクアセスメントの方法を定め、これに基づいてリスクを特定し、そのリスクを分析、評価し、 受容基準に合致した目標を定め、適切な対応策を講じます。
-
個人情報保護
個人情報は、個人情報保護法に準拠した管理を行います。
-
要求事項順守
情報セキュリティに関する法令または規制上の義務および取引先との契約上の義務を順守します。
-
教育
情報資産にかかわる全ての社員に対して、定期的に教育・研修を行い、情報セキュリティに対する意識向上を図るとともに、 それぞれの役割に応じた情報資産の適正な利用、本方針およびこれに基づく規定類、これらに違反した場合の責任などについて周知徹底します。
-
事業継続管理
事業継続を確実にするため、情報システムの重大な故障、または災害なども含む緊急事態を想定した事業継続計画を策定し、運用、評価、改善します。
-
継続的改善
事業内容の変化、および事業を取り巻く法令、社会環境の変化に対応して、ISMS基本方針および情報セキュリティ基本方針に基づいて策定した「情報セキュリティマネジメントシステム」を継続的に見直し、改善します。
QMS(ISO 9001)認証
「お客様の理想を現実に」の経営理念に則って、法令を遵守するとともに顧客第一に徹し、お客様に満足していただける、高品質で安全、安心な商品およびサービスを提供し、社会に貢献することを目指します。
認証マーク
FS 645102/ISO 9001
認証基準 | ISO 9001:2015 |
認証登録番号 | FS 645102 |
登録組織 | 株式会社khronos |
適用範囲 | 大阪オフィス |
認証範囲 |
|
認証機関 | エイエスアール株式会社 |
初回登録日 | 2016年2月11日 |
有効期限 | 2025年2月10日 |
QMS基本方針
-
品質方針
お客様との円滑なコミュニケーションを図り、顧客満足と信頼を目指した品質を提供します。
法規制及びその他の要求事項を遵守します。
全社員が品質管理を意識し、各業務の責任を遂行して、個々の意識改革を図ると共に継続的な改善に取組みます。
常に環境に配慮し、企業モラル向上に努めます。 -
質管理
品質向上に貢献する人材育成
品質マインド、品質手法に関する教育
職場環境改善宣言企業
株式会社khronosは、職場環境の改善に取組む企業であることを宣言します。
それに伴い労務コンプライアンスや働き方改革を通じて、従業員が働きやすい企業を目指します。
認証マーク
FS 645102/ISO 9001
認証 | 職場環境改善宣言企業 |
宣言日 | 2022年9月1日 |
宣言社労士 | 今鶴 孝 |
認証元 | 社労士診断認証制度 |
適格請求書発行事業者登録番号
令和5年10月から始まるインボイス制度に備え、次の通りお知らせいたします。
登録番号 | T1120001133570 |
名称 | 株式会社khronos |
登録年月日 | 令和5年10月1日 |
本店又は主たる 事務所の所在地 |
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目1-3 |
上記の登録番号は、国税庁 インボイス制度 適格請求書発行事業者公表サイトからもご確認いただけます。
お問い合わせ